メンバー拡充と規模拡大をして自社メンバーだけで大きなプロジェクトに取り組みたい。
開発エンジニア Y・M
2018年新卒入社。自社開発メンバーとして、様々な開発プロジェクトに参画。プログラム開発がメインの作業で、ITの基礎を学ぶ。
その後、社内で複数プロジェクトを経験した後、お客様先でSaaS型プラットフォームの開発案件に参画。現在はプロジェクトリーダーとしてチームを率いている。

Q.入社の経緯を教えてください。
会社説明会に参加した際、たまたま参加者が僕一人だけだったのですが、説明を丁寧にしていただき、分厚い資料も持ち帰らせていただき、就活生に対してすごい真摯に向き合ってくれているなと感じました。
さらにそれに加え、社長と1対1でお話しする機会をいただくことができ、その際に会社への疑問や不安を質疑応答させていただきました。「風通しが良い」という言葉があると思いますが、「まさにこの会社はその表現がピッタリだな」と思い、入社しました。
さらにそれに加え、社長と1対1でお話しする機会をいただくことができ、その際に会社への疑問や不安を質疑応答させていただきました。「風通しが良い」という言葉があると思いますが、「まさにこの会社はその表現がピッタリだな」と思い、入社しました。
Q.雰囲気や社風、働く社員についてどう感じますか?
若い人が多くて、その分活発な印象があります。自分の特定の座席がないフリーアドレス制になってから、会話でのコミュニケーションがどんどん増えていって、業務以外でのおしゃべりも増えているように感じます。
ただ、作業している人を邪魔しないように気遣うことや、各々の時間を大切にするような尊重する気持ちも、社内全体であるように思っています。
ただ、作業している人を邪魔しないように気遣うことや、各々の時間を大切にするような尊重する気持ちも、社内全体であるように思っています。

Q.仕事で面白いと感じた事、成長したと感じた出来事などを教えてください。
大学時代はプログラミングをかじった程度だったので、技術的な心配は多くありましたが、自分でもできる作業をこなしていくうちに自信につながっていくのを感じました。
作成したプログラムでバグが出て、そのバグの原因を突き止めたときが一番楽しく、成長を感じます。むしろバグが出ないときの方が不安を感じるくらいになってきました。
作成したプログラムでバグが出て、そのバグの原因を突き止めたときが一番楽しく、成長を感じます。むしろバグが出ないときの方が不安を感じるくらいになってきました。
Q.今後の目標を教えてください。
現在率いているチームのメンバー拡充と規模拡大です。
今はお客様のプロジェクトの一員として参加しているのですが、ゆくゆくは自社のメンバーだけでプロジェクトに取り組めるような体制を整えていきたいと思います。
今はお客様のプロジェクトの一員として参加しているのですが、ゆくゆくは自社のメンバーだけでプロジェクトに取り組めるような体制を整えていきたいと思います。

Q.最後に、入社を検討している方にメッセージをお願いします。
エーエルジェイには自身のために頑張る人をサポートするような土壌があります。なぜなら、あなたの頑張りがエーエルジェイの発展に貢献するからです。
エーエルジェイへ入社した際は、一緒に会社を盛り上げていきましょう。
エーエルジェイへ入社した際は、一緒に会社を盛り上げていきましょう。

一日のスケジュール
9:00
テレワーク開始&朝会
自宅でテレワークを始めます
9:30
実装内容調査
実装の内容を確認します
12:00
ランチ
自宅で昼食をとります
13:00
実装内容のレビュー
レビューを行います
14:00
レビューを元に実装開始
チームで実装をします
16:30
顧客ミーティング
チームで進捗を確認します。
18:00
退勤
クライアントに情報を共有します。
エントリーはこちらから
国籍・年齢・性別・勤務地を問わず、世界中の優秀な人材が集うボーダーレスな組織を目指す当社で、
あなたの強みを活かしながら、新たなキャリアを築いていきましょう。